JN-590 各素材やパーツ機能について

通常見受けられるテンプルのたたみ方と違い、レンズの前方側へ移動する。

JN-590 構成と特徴

逆転の発想から生まれた新しい回転蝶番を要するJN-590。そのこだわりは様々な素材や造形の中随所に見られる。

1 高度なノウハウと技術を必要とするチタン冷間鍛造によるフロントパーツ

ジャポニスムのチタンフレームは、常温で行う冷間鍛造という方法で加工されており、この手法は、材料を高温で加熱して行う作業がしやすい温間鍛造に比べ、常温で行う為作業は難しい。しかしより精度の高い生産が可能であり、手間はその分かかかるが、こだわりも持ってこの技法を採用している。

2 調整しやすくシンプルな造形のオリジナルクリングス

フロント前から見て目立たない形状のクリングスは、通常は曲げ部が少なく調整箇所が少ない。しかしジャポニスムオリジナルクリングスは曲げ部を多くして調整箇所を増やしている。

3 βチタンのバネ特性と強度を活かしたブロウパーツ

左右のバネが効くことによりホールド感を出すタイプのフレームでは、バネ部分をレンズ側に近く設定すればするほど大きくテンプルがしなる為、バネ特性が強いβチタン材を採用している。ジャポニスムはそのほかにも様々な用途に合わせて、適材適所その特性を活かした材料を使用している。

4 難加工材であるβチタンの素材特性を活かすことが出来る冷間鍛造によって適度なホールド感を持つメタルテンプル

βチタンは金属の中でも非常に難加工材とされ、非常に硬く形状を変化させる事が難しい。そこで適度なホールド感を実現する為、βチタンのバネ性を強すぎず弱すぎないギリギリの寸法設計をしている。

5 3次元設計とそれを可能にした鯖江のチタン微細加工技術によって実現できた通常とは異なる回転軸丁番

インスピレーションの元である、毛筆によるトメやハネの要素と流れをメガネのデザインで表現するには、通常の丁番デザインでは流れを妨げると感じた。そこで流れを妨げる要素を無くし、尚且つテンプルを折り畳める様にするために回転する方向を変える事で解決出来ると考え、新しい構造が生み出された。

6 鼻の形状にフィットさせる左右非対称のオリジナルチタンバッド

人間の鼻の形状は左右によって異なる。その為左右非対称こそ本来あるべき形である。

7 全体の仕立てを向上させるオリジナルチタンパーツ

小さな部分の面の繋がりや仕上げ方。そこに通常工程では行わない工程を入れ、その積み重ねがトータル的な仕上がりを向上させる事が出来る。それにはチタン材が適している。

ブランド ジャポニスムについて

1984年、創立時からメガネフレームのデザイン企画会社として、アパレルメーカーや眼鏡商社のOEMを数多く手掛けていたボストンクラブ。その経験を礎に、鯖江にある世界水準の技術を取り入れ国産フレームとして、1996年IOFTにてハウスブランド“ジャポニスム JAPONISM”は誕生しました。シンプルありながらも、機能性と実用性を兼ね備えた存在感のあるフレームデザインをテーマに、日本的モダンを追求しています。
※JAPONISM:19世紀末、日本美術が西洋美術、欧米ファッションなどに影響を与えたムーブメント“ジャポニスム”に由来します。

ジャポニスムの20年

1996年にスタートした眼鏡ブランドジャポニスムは2016年秋に20周年を迎えます。それに合わせ様々な企画を行っております。
ジャポニスム20年特設サイト 
http://japonism20th.webflow.io/
日本の色に拘ったフレーム    
JN-118  http://japonism-sense-js-118.webflow.io/

企業案内

株式会社ボストンクラブ

1984年福井県鯖江市にて創業。創業当時、大手アパレルメーカー、眼鏡商社のODMを中心に行い、その経験と、世界的な眼鏡産地である福井県鯖江市の生産技術を活かし、複数のオリジナルブランドを展開し、現在まで営んでおります。2014年に創業30周年を迎えました。メガネという肌身に付けるプロダクトとしての掛け心地はもちろんのこと、ファッションとしての追求や、新しい技術革新など、日本の良さを体感できる商品開発を行っております。まだ見ぬデザインの追求、新しい素材の開拓、細かな品質チェック、無理のない掛け心地などメガネの深い研究を重ね、最良品質のものだけを発表しております。
沿革1984年   創業。翌85年法人組織に改組 他社ブランドのデザイン・企画・OEM生産1996年   オリジナルブランドコレクションスタート2002年 映画MATRIXオフィシャルサングラスの日本販売権を取得2004年 バンブーフレーム 福井DESIGN大賞受賞2009年 直営店「GLOSS GINZA」オープン2011年 キムゴードンら、世界中で活躍するアーティストとの     コラボレーションモデル発売。 同年、頑張る中小企業小規模事業者300社受賞2014年 3Dプリンタ導入2015年 村田製作所  鯖江市によるウェアラブルグラスデザイン担当
主な海外取引国フランス スイス ドイツチェコ カナダ アメリカブラジル オーストラリア香港 韓国 シンガポールマレーシア タイ 台湾 など